日本語

メニュー

美容鍼灸・医療レーザーのハリッチ

日本語
  • English
  • 簡体中文

美容鍼で使う鍼ってどんな鍼?使い捨てなの?

2019.05.28

Contents

顔周りや頭部を中心に鍼をすることで、さまざまな肌トラブルが解決できる美容鍼。ここでは、美容鍼で使用している鍼について取り上げたいと思います。鍼は使い捨てなのか、衛生的に問題はないのか、痛みはないのか。そういった疑問に答えていきたいと思います。

顔のツボに鍼をする美容鍼

私たちの体には「ツボ」と呼ばれる箇所がいくつもあります。冷え性を解消してくれるツボ、頭痛を和らげてくれるツボなど様々ありますが、美容鍼では顔周りのツボを中心に鍼をすることで、様々な肌トラブルを解消します。

お肌のハリを保つ上で重要な役割を果たしている「真皮層」を、鍼でダイレクトに刺激。すると、顔周りの血流が良くなり新陳代謝が活性化して、血色の良い、みずみずしいお肌を手に入れることができるのです。体が本来持っている力を引き出してくれる美容鍼は、年齢とともに気になってくるたるみやくすみ、シワなどの肌トラブルを解消し、健康な美しさへと導いてくれます。

美容鍼で使う鍼ってどんな鍼?

鍼は使い捨て?衛生面は大丈夫?

鍼は体に直接働きかけるものなので、衛生面を気にされる方も多いのではないでしょうか。きちんと消毒はされているのか、鍼は使い捨てなのか、気になるところですよね。

一般的な美容鍼では使い捨ての鍼を使っているところがほとんどです。もちろん、HARICCHIで使用している鍼も使い捨てですのでご安心ください。また、施術前に施術者の手指と、お客様の体に触れる器具は消毒を徹底しております。

鍼の素材について

HARICCHIの美容鍼で使用しているのは、ステンレス製の最高級鍼です。他の金属と比べてアレルギー反応は起こりにくいですが、ステンレスや他の金属のアレルギーをお持ちの方は事前に専門医にご相談ください。

また、美容鍼を受ける上で痛みがないのか気になる方もいるかと思いますが、HARICCHIで使用している鍼は極細なので、痛みを感じることはほとんどありません。HARICCHIの鍼の太さは0.10mm。蚊の針先が0.80mm、髪の毛の太さが0.50mm~0.15mmなので、比較して頂くとどれだけ細いか、おわかり頂けることでしょう。

施術中、いつ鍼が体に入ったのか気付かなかった、という方も多くいらっしゃいますし、痛みを感じたとしても、蚊に刺されたようなチクッとした痛みを感じる程度。鍼が初心者という方も、安心して受けて頂けると思います。

初心者でも安心!痛みの少ない安全な美容鍼

幅広い美肌効果のある美容鍼ですが、これは東洋医学の鍼灸治療がベースになっています。鍼灸治療は、WHO(世界保健機構)にもその効果を認められており、最近は医学界でも西洋医学と組み合わせて、様々な症状を改善する方法として注目されています。

そんな鍼灸治療のメカニズムをそのまま美容に応用した美容鍼は、安心で安全な美容法。薬と違って副作用も少なく、初心者の方でも安心して施術を受けて頂けます。美肌効果が高く、安心・安全なHARICCHIの美容鍼、ぜひ一度体験されてみてはいかがでしょうか。

<<< ブログTOPに戻る

関連記事