日本語

メニュー

美容鍼灸・医療レーザーのハリッチ

日本語
  • English
  • 簡体中文

美容鍼で顔のゆがみを解消!美しいフェイスラインへ!

2019.07.09

Contents

「美人ほど顔が左右対称」と言われるように、顔の歪みは女性の美に直結している問題です。気になる顔の歪みを解消して美しいフェイスラインを手に入れるには、美容鍼がおすすめ!ここでは顔が歪む原因と、美容鍼の効果について解説しています。

顔の歪みはなぜ起きる?

顔が歪むと…

顔が完全に左右対称の人は100万人に一人と言われており、実はほとんどの人が、多少なりとも顔の左右に違いがあります。わずかな違いであれば気付かない方もいらっしゃると思いますが、誰が見ても明らかに差がある場合は、気になってしまいますよね。

例えば目の大きさが左右で違ったり、ほうれい線の長さに差があったりするのは、顔に歪みが原因になっている可能性があります。また、口角の角度が左右で異なるのも、顔の歪みによって引き起こされている場合があります。普段は意識しなくても、「左方向から撮られた写真と右方向から撮られた写真では何だか表情が違う」という場合は、顔が歪んでいるのかもしれません。

顔の歪みを引き起こす原因

顔の歪みを引き起こすの原因の多くは生活習慣によるものです。頬杖をつく、左右どちらかの歯で偏って噛んでいる、などの日々の習慣が顔の歪みを引き起こします。また、顔の歪みとは一見関係ないように思われるかもしれませんが、足を組む、バッグをいつもきまった方の腕で持つ、というような癖も、顔の歪みの原因となります。

それから、顔の筋肉の凝りも顔の歪みを引き起こす原因の一つ。あごを動かすときに使う顔の横の「咀嚼筋」と、舌を動かすときに使う「舌筋」が凝り固まっていると、顔の歪みを引き起こす場合があります。

顔の歪みを解消してくれる美容鍼

美肌効果で知られる美容鍼

美容鍼にはくすみやシワ、たるみなど、気になる肌トラブルを解消してくれる効果があります。これは東洋医学の鍼灸治療の考え方がベースになっています。全身のツボを鍼で刺激すると、体は異物による侵入を受けたと認識して、これを追い出そうとします。その結果、血流が良くなり、免疫力も活発になって、新陳代謝も活性化するのです。

美容鍼では、主に顔や頭部のツボに鍼をすることで、顔周りの血行を促進し、お肌の新陳代謝を活性化することができます。年齢とともに気になる肌トラブルの多くは、血行不良と新陳代謝の衰えに起因しているため、美容鍼によって解消できる肌トラブルは非常に幅広いのです。

実は筋肉のコリ解消の効果も

美容鍼には筋肉のコリをほぐしてくれる効果もあります。そもそもコリとは、筋肉に力が入った状態を長時間続けたり、伸び縮みを繰り返したりした結果、筋肉が酸欠状態で固くなってしまった状態のこと。つまり、コリを解消するためには、足りなくなっている酸素を供給してあげればいいのです。美容鍼には血行促進効果があるため、筋肉に必要な酸素を運搬し、筋肉の緊張をほぐす作用があります。

美容鍼で歪み解消&小顔効果も!

美容鍼には筋肉のコリを解消する効果があるので、顔の歪みの原因となっている口腔内筋の緊張をほぐし、歪みを解消することができます。目がぱっちりして大きさが揃う、口角が対称になり笑顔が映えるなど、顔の歪みが解消されることで顔の印象もグッとよくなるでしょう。また、顔の歪みが解消されることでフェイスラインも整い、小顔効果もあります。歪みが解消されるだけでなく、小顔効果もあり、さらに美肌へと導いてくれる美容鍼は、今大きな注目を集めているのです。

ただ、コリが原因ではなく、生まれつき持っている骨格の歪みに関しては、美容鍼では改善が見込めません。触れた時に筋肉がこっている、年齢とともに歪みが気になるようになった、という場合はぜひ美容鍼を試してみてください。

美容鍼の効果はどのくらい?

美容鍼は即効性があるため、施術直後から顔の歪みが解消され、表情が変わったことがおわかりいただけるでしょう。個人差はありますが、初めての施術の方でも効果は1週間ほど持続します。継続することでさらに効果の持続時間は長くなりますので、HARICCHIでは4日間~1週間に1回のペースでの施術を数回行ったのち、あとはメンテナンスとして月に1回来院されることをおすすめしています。

最後に

顔の歪みの原因には生活習慣や筋肉のコリがあります。美容鍼なら筋肉のコリを解消して顔の歪みを整えるほか、小顔効果も期待できます。顔の歪みにお悩みの方は、生活習慣を見直すとともに、美容鍼の効果を体験してみてはいかがでしょうか。

<<< ブログTOPに戻る